非常時の備えは分けて用意するらしい
非常時の備えは「緊急避難用品」と
「備蓄品」に分けられるそうです
緊急避難用品はリュックなどで持ち出し
数日過ごすためのもの
備蓄品はその後1週間~長期で生活するためのもの
物によって役割(使う時期)が微妙に違うんですね
緊急避難用品いわゆる非常持出袋は
玄関のそばやリビング
夜用に寝室、外出時は車の中など
サッと持ち出せる場所に保管するのが理想です
備蓄品は後から取り出しやすいところが
災害の種類、程度でどうなるか想像し難いので
数か所に分けて置いた方がいいらしいです
緊急避難用品の内容
置く場所など
意外と考えることが多いですね
2025年09月3日 | カテゴリー: スタッフブログ